角質ケアで使うフットケア用品

 

4月からフットケアスクールに通学する「ゆゆたろう」です💕

教材が届きました!!!

 

f:id:yutashiku:20230408211622j:image

 

4月は角質ケアを学ぶため、角質ケアで使うフットケア用品だけをパシャリ📸

 

機械なんかもあって本格的始動って感じでワクワクしています💕

でも、まだスクールで指導されていないので眺めるのみ😂

早く使いこなせるようになりたい!!

 

安全にケアを提供できるように件数をこなさなくては!!

(まずは授業を受けなきゃ😅)

 

 

30歳から夢追い人へ

 

タイトル通り、私は30歳からフットケアに目覚めて、フットケアで開業したい夢追い人です🙌

 

なぜフットケア?というと、たまたまTikTokで見た踵の角質や爪の垢除去を見て楽しそー💕から始まりました😂

(きっかけの薄さ😂)

 

それを機に周りを見てみると、夫と母親が巻き爪で困っていり、おじぃちゃんが爪が厚くなって切れなくなったり

友達も巻き爪で悩んでたり

私も踵ガサガサで悩んでたり

仕事でもおじー👴、おばー👵が爪切りが出来ず悩んでたり

めっちゃ足のことで悩んでる人いるじゃん!!!

そして、どこに相談していいかわからず、ほとんどの人が放置してるじゃん!!

 

勉強しているうちに足の大切さがわかった💕

・爪の適切な長さで足の指を支えてる!

・足のトラブルがあると、いずれ、腰痛とか肩こりなど体の不調がでてくる。

・足を大事にすると健康寿命を延ばせる(生涯現役)!

 

なるほど🤔

 

わたしのやりたい事はこれだーー😆💕

フットケアサロンを開業して足で困って人の窓口になる!!

そして好きな時に好きな場所へ行ける💕

素足が好きになる💕

ように手助けしたい!!!

 

よし!!行動だーーー💨💨💨

 

と行きたいところですが問題が、、、

① 2年前にマンション購入したが、産後体調を崩し収入激減😂

② 2歳児モンスター育成中👾

③ 経営未経験

④ フットケア未経験

 

大きくはこんなものかな😂

①は仕事復帰後、貧血からうつ病になって休職😇半年は休職したかな。

貧血でうつ病なんて初耳👂鉄分とメンタルは比例するんだってよ!

 

今は時短勤務で何とか頑張っております👍

休職中から比べたら働いてるだけでも偉い!

あの時は子どももいるくせに消えたいばっか考えてた😂

夫にめっちゃ支えられて何とか復活!!足向けては寝れません🥺フットケア開業で軌道に乗ったら夫の好きなところ沢山連れてって夫孝行したいって密かに思ってる🤫💕 

 

そして、マンションは売る事を決意しました😊

ローン分は完済できればいいけどなー

早く売れますよーに🙏🙏🙏

 

②は神の夫が協力してくれてる!!

ご飯、お風呂、遊び相手ありがたい😭

 

③は本読んだり、自営業してる友達に聞いたりしてちょくちょく学び中。とりあえず行動することからみたい😬

 

④は本読んだり、勉強会に参加したり、家族の足かりたりしております😊

4月からはフットケアスクールに入校予定!

(お金ないくせに借金して入学😂お金は天下の回りものだよね🫣お願い回して)

9月まで月1、2回は沖縄→神奈川へ学びに行きます😆

小さい子いるのに遠くに学べるのは夫のおかげです😊

 

問題は何とかクリアできそうかな?

これかはどうなるかわかりませんが、やってやる精神で頑張ります🙌🙌

 

 

 

 

未就学児の足の成長は想像以上に早い!

 

こんにちは🌸

今回は子どもの足の成長について書こうかなぁと思います!

私も2歳の男の子を育てているママなので、そーだったのか!?と驚いたことも書いていきますね♪

 

子どもの靴選びとして、

踵をしっかり合わせた状態で、つま先が5〜10mm程度の余裕があるものを買うといいとされています👟

 

何といっても子どもの成長はとにかく早い!!

0〜3歳は半年に約10mm

4〜5歳は1年に約10mm

小学生から1年に約5mm

 

この成長過程に当てはまると、未就学児は半年に1回程度、靴の買い替えがくるとされています!

しかし、人間の成長は単純に半年に1回買い替えるでは間違った靴のサイズをはかせてしまう可能性があります!

 

植物の成長と同じ様に、春先に伸びて、秋冬はあまり伸びない傾向があるみたいです🌸

なので、日によっては2ヶ月程度で2サイズUPしてた子も、、、😅

 

未就学児の足測定は基本、毎月チェック!

最低でも2、3ヶ月に1回は要チェック!

(私は大人感覚で1年に1回ぐらいでいーかー何て考えてました。すみません😂)

 

 

転びやすい子どもに合わない靴をはいたら余計に転びやすくなるので注意です😭

2023年フットケア指導士の認定セミナーはいつ開催される??

 

こんにちは🌸

フットケアに目覚めて作業中の「ゆゆたろう」です(^^)♪

 

フットケア指導士の認定セミナーって今年はやるの??いつやるの?

公式のHPでは去年も開催してないっぽいし、

よくわからないなーってことで

日本フットケア・足病医学会事務局へ問い合わせをしました!

 

 

結論から言うと、

 

 

未定です😂😂😂

 

 

 

今のところ資格制度自体の見直しもしているみたいで、

事務局さんより、

 

次回のセミナー・試験については現時点では開催時期が未定となっております。

今後のスケジュールは詳細決定次第、学会ホームページに情報を掲載させていただく予定です。

 

との返答でした😅

 

気長なHPチェックするしかないみたいですね💦

3月13からマスクも自由になるしそろそろ再会されるかもね!と期待を込めて待っています😊

 

 

フットケア指導士のフットケアの実務経験を有するって私当てはまる??

どうも😊🌸

フットケアに目覚め、修行中のゆゆたろうです!


フットケアに興味があり、看護師の資格がある人ならわかるフットケア指導士を目指すことにしました🙌

 


フットケア指導士とは日本フットケア・足病医学会(JFCPM)が主催する認定制度!


⭐️試験を受ける為には5つ必須項目があります。

①医療・福祉に関係のある国家資格をもっている方(医師、看護師、理学・作業療法士介護福祉士などなど)←もっとあるよ♪

②国家資格を取得して3年以上の実務経験がある

③フットケアの実務経験を有していること

④認定セミナーを受講していること

⑤日本フットケア・足病医学会員であること

 


なるほど、、、

 


③のフットケアの実務経験を有していることってどゆこと😂?

私って当てはまってる??

病棟経験しかないし💦

フットケアって言ったら透析でフットケアの時間を設けてやってるイメージ😂

 


どこまでがフットケアの実務経験があると言っているのかわからず日本フットケア・足病医学会へ問い合わせしました🏃‍♀️

 


🌸問い合わせの結果🌸

フットケア実務経験とは

・足浴

・爪切り

・胼胝処置

・下肢の血流評価

・創傷の管理      

などを行っていることだそうです!


試験を受ける前に、「試験申請書」という書類を提出します📄

試験申請書にフットケアの内容を書く欄があって、その内容を見て、書類審査の時に委員会でこれはフットケアの実務経験があるね!の判断するみたい!

 

試験申請書に勤務先施設長の証明(署名および公印での捺印)が必要で、

実際に数回程度爪切りや胼胝処置のみを行った経験の方も施設長の承認を踏まえて、実務経験として認定となった人もいるみたい!

 


病棟経験のみだけど、足の血流障害の方とかに足浴や血流チェック(足背動脈と後脛骨動脈を触知の有無、ドプラーで聴取の有無)、爪切り、足の創部の処置とか経験あるから大丈夫かなと思った✌️

 


今回はここまで(^^)

明日は日本フットケア・足病医学会の公式サイトをみてて、認定セミナーってどうなってるの??やるの?

コロナの影響でよくわからなくなってるよね😂

問い合わせの結果は次のブログで👋

 


では、フットケアの勉強してきます✏️

コツコツが勝つコツ!

フットケアの参考書を買ってきた📚学びの一歩

今年の3月末からフットケアの授業が始まる!

予習も兼ねて本を購入🤩

 

購入本


🌸読んでみての感想🌸

 

いってみよー☝️

ページ数はP140📖

フットケア外来を立ち上げたいの方やフットケア外来で従事している方に特におすすめ!

フットケア外来ができるまでの流れとか、医師との連携の仕方、記録の様式があったり、

すぐ臨床に使えるものがもり沢山でした!!

フットケアのアセスメントの目的は「ハイリスク患者を素早く抽出する」だそうで、

チャート式を考案され、辿っていくだけでリスク分別ができる優れものもあり便利❤️

本の著者でもある阿部邦子さんは京都大学医学部附属病院の内科外来の師長をしていてる時に患者様の爪切りの依頼からフットケア外来設立プロジェクトが始まったそうです。医師、看護師、義肢装具士など多くの方を巻き込んで患者様の足の健康に貢献する姿尊敬です❤️

 

next!

ページ数はP351📖

フットケア指導士の指定参考テキスト!

病院でフットケアをしたいと言う人におすすめ!

本にQRコードがあって爪切り、タコ、魚の目、リフレクソロジーなどの動画が見れるのが感動した❤️

(他にも10項目以上動画あったよ🤭)

静止画でイメトレのみだったのが動画で爪の切り方、姿勢が確認できるありがたい一🤩

 

next!

ページ数はP127📖

ふくらはぎのコンディションで身体のSOSがわかるセルフケアにおすすめ!

ストレッチ方法やマッサージ方法が書かれていて、いざ実践!

冷え性で動きが重いし、循環も悪いから気分も落ちるし最悪、、、

それが!

セルフケア中に暖かくなるのを実感して軽やかに〜💃🏻

相手にマッサージをする方法もあって、家族の足の疲れを癒すことができて満足!

 

ちょっと長くなりましたが勉強レポート終わります😂

次なに買おうかなー😊🌸

フットケアの勉強会へ初参戦!!

フットケアへの道👣

1歩目はフットケアの勉強会に参加しました。

 


主催者は訪問フットケアや義肢装具士理学療法士靴屋さんが集結して「沖縄の足を守る会」を結成!!

足や靴の情報交換、勉強会や多職種での交流を目的としているみたい👏

 


そんなgood newsをたまたまInstagramで発見👀

現役で活動しているチームで初回の参加費は無料で興味があった為参加を決意!

 


初参加って何か不安だし

さらに無料ってありがたいよね🥺

 


フットケアに関してど素人な私

ついていけるか心配でドキドキ😂

 


テーマは「生涯現役の足作り」

2時間たっぷり堪能してきました✨

 


勉強会の内容は↓

・足の寿命は約50年

・足は構造上弱い

・人の機能低下のステップとして

 歩行🚶→排泄🚽→食事🍽→ご臨終👼

寝たきり予防で足をしっかり鍛え、ケアすることで100歳でも若々しく保つ事ができる!

・若い人は足にトラブルがあっても他でカバーできるなら身体に不調が現れにくく放置しがち。隠れ機能低下が起きてる可能性もあって、急に体のバランスが悪くなったり、腰が痛くなったりするから若い人でもケアは必要!!!

 


これはほんの一部

本当に濃い勉強会でした💕

 


本日の講師は照屋裕子さん

元看護師で施設へフットケアを行ったり、フットケアの啓蒙活動したりしている方!

情熱が凄過ぎてこっちもやる気スイッチ入っちゃうよ❤️‍🔥

 


次回の講師は新城かおりさん

株式会社かおりの社長さんでフットケア、介護タクシー訪問介護ステーション、と幅広く活躍している方が来るそう!

楽しみだ!!